最新版!人気抱っこ紐を比較
「エルゴベビー」「ベビービョルン」
どちらがワタシに良いのかな?
会員なら10%OFF!
O-BABY.net会員登録をしていただくと取扱い商品(一部除外品アリ)が、通常価格から10%OFFでご購入いただけます。
<会員登録はこちらへ▶︎>
日本正規品を取り扱い。
O-BABY.netで取り扱う海外ブランド商品は、国内正規代理店を通して販売をしています。類似品や偽物、並行輸入品の取り扱いはありません。購入後のアフターサービスも保証されていますので、ご安心ください。
MENU
BRAND
まずはブランド紹介
-
Ergobaby
エルゴベビーエルゴベビーは「もっと、ずっと抱っこをしたい」という一人の母親の思い(ベビーウェアリング)から2003年ハワイのマウイ島で誕生しました。
抱っこをする人と、赤ちゃんのための「動きやすさ」、「快適性」を追求したデザインは、世界中のパパママに選ばれ、現在50か国以上で販売され、たくさんの賞を受賞しています。人間工学に基づいた、母子への負担が限りなく軽減されるように設計された快適性に優れたベビーキャリアです。 -
BABYBJORN
ベビービョルンベビービョルンは1961年に設立されたスウェーデンのブランドです。
今も昔も変わらず「小さなお子様のいるファミリーの生活をいかに楽にすることができるか」を目的に、実用的で簡潔な商品を生み出してきました。
抱っこ紐の他、バウンサー、ハイチェア、オマル、ソフトスタイなど「安全」「品質」「デザイン」をコアに、お子さまとの生活に役立ち長持ちして丈夫なアイテムを提供しています。
GUIDE
購入前の確認事項
抱っこ紐の購入前に
押さえておくポイントは?
抱っこ紐は、お出かけに限らずお部屋の中でも使用するため頻繁に着脱をします。赤ちゃんのぐずりをあやしたりオムツ替えの時。家事の際は抱っこ紐を使用することで両手が使えるためとても役立ちます。
❶ 着脱のしやすさ
着脱のしやすさを想定して抱っこ紐を選ぶことが日々の育児のラクへ近づきます。
子育ては夫婦で協力!抱っこ紐を夫婦で1つの抱っこ紐をシェアして使用します。
❷ サイズ / 家族間での共有
夫婦の体格差も想定してサイズ調整のしやすい抱っこ紐を選ぶことで、外出先での使用もストレスなくスムーズに。小柄なママの場合は、ショルダーベルトがズレやすい…とかパパが使用すると赤ちゃんが窮屈そう…とならないように実際に着けることを意識して選びましょう。
出産予定日の時期とお出かけを始める頃の気温をイメージして、コットンタイプ/メッシュタイプどちらが良いか判断しましょう。
❸ 使用時期
ただし抱っこ紐は年中使用するものです。赤ちゃんは体温調節機能が未発達のため暑さが苦手。通気性の良いメッシュタイプを購入し、夏場は熱を逃しやすく、冬場は防寒具をプラスして活用する方法もオススメです。
長時間抱っこをすると、肩や腰など身体へ負荷が生じます。赤ちゃんの体重が重くなるにつれてママの身体への負荷も大きくなります。
❹ 自身の体にあっているか
肩パッドにクッション性はあるか、抱っこした際の荷重をどのように分散できるタイプ(肩、腰、背中など)なのか、肩こりや腰痛持ちの方は、自身の体に悪影響が出ないよう、なるべく試着をして体の状態に合う抱っこ紐を選びましょう。
赤ちゃんは日々成長します。関節の発達や、体の状態にあった自然な姿勢に調節ができることは赤ちゃんのリラックス状態へと繋がります。
❺ 赤ちゃんに優しい姿勢
エルゴノミック(人間工学)デザインを取り入れた抱っこ紐を選んだり、使用方法がわかりやすい抱っこ紐を選び、赤ちゃんの成長過程に寄り添える抱っこ紐を選んであげましょう。
新生児からインサートなしで使用できるか?赤ちゃんの視界を外側に向ける「前向き抱っこ」ができるか?家事の際に動きやすい「おんぶ」ができるか?など抱き方のバリエーションと抱っこ方法の切り替えやすさを確認しましょう。
❻ 抱き方のバリエーション
LINE UP
シリーズ紹介
Ergobaby (エルゴベビー) |
BABYBJORN (ベビービョルン) |
|||
OMNI Breeze |
ADAPT SoftFlex |
HARMONY |
ONE KAI Air |
|
素材 | メッシュ | メッシュ | メッシュ | メッシュ |
対象月齢 | 新生児~48ヶ月 (体重20.4kgまで) ※ 新生児: 体重3.2kg~/身長50.8cm~ |
新生児~48ヶ月 (体重20.4kgまで) ※ 新生児: 体重3.2kg~/身長50.8cm~ |
新生児~36ヶ月 (体重15kgまで) ※ 新生児: 体重3.2kg~/身長53cm~ |
新生児~36ヶ月 (体重15kgまで) ※ 新生児: 体重3.2kg~/身長53cm~ |
抱き方 | ❶ 対面(新生児)抱っこ ❷ 前向き抱き ❸ おんぶ ❹ 腰抱き |
❶ 対面(新生児)抱っこ ❷ おんぶ ❸ 腰抱き |
❶ 対面(新生児)抱っこ ❷ 対面抱っこ(ローポジション) ❸ おんぶ ❹ 腰抱き |
❶ 対面(新生児)抱っこ ❷ 対面抱っこ(ローポジション) ❸ おんぶ ❹ 腰抱き |
洗濯 | ○ | ○ | ○ | ○ |
価格 | 通常価格:33,990円(税込) | 通常価格:24,750円(税込) | 通常価格:31,900円(税込) | 通常価格:27,500円(税込) |
MOVIE
動画で比較
『装着方法を動画で比較』
COMPARE_#1
比較 その1
『抱っこのバリエーション』
『使用月齢』
- 抱っこのバリエーションで選ぶなら4通りのスタイルに対応したOMNI Breeze、HARMONY、ONE KAI Air!
- 「前向き抱っこ」や「おんぶ」など、ひとつの抱っこ紐で様々なスタイルを楽しみたい方は、何通りの使用方法があるのか確認してください。エルゴベビーではOMNI Breeze、ベビービョルンではHARMONY、ONE KAI Airが4通りのスタイルに対応しています。
「初めての抱っこ紐、なるべく長く使える物を選んでおきたい!」と感じる場合はエルゴベビーの使用月齢にまず注目しておきましょう。48ヶ月まで使用可能=長期使用できる丈夫な作り、肩腰のサポート力と言えるかもしれません。
エルゴベビーのADAPTは前向き抱っこ非対応モデル。そのため価格はお求めやすく設定されています。
両ブランドとも新生児期から別売りのインサートを使用する必要なく抱っこ可能なのは嬉しいポイントです。
COMPARE_#2
比較 その2
『クッション性の違い』
- 肩パッドは暑さ1.5cmがスタンダード? (当社調べ)
- 肩パッドの厚みとクッション性は、お子さまを抱えた際の重みの感じ方に影響を与えます。
新生児期は体重が軽いのでそれほど気にならないかもしれませんが、徐々に体重が増加していくにつれ、長時間の抱っこに肩が辛く感じるようになります。
測ってみるとエルゴベビーのOMNI Breezeは約1.5cm、ADAPT SoftFlexは1.5cm。ベビービョルンのHARMONYは約2.0cm、ONE KAI Airは1.5cmほどの厚みがありました!
エルゴベビーの肩パッドは、年々薄くなってきているものの、赤ちゃんの体重を分散する十分な厚みはあります。肌寒い時期、ママパパは上着を羽織ることも考えてお選びください。
COMPARE_#3
比較 その3
『背面ベルトの違い』
- 体の硬いママパパには「バックル式」はちょっと面倒かも…。
- エルゴベビーの背面ベルトはバックル式。ベビービョルンは、締めるストラップ式になります。
差し込みやすく改良されたエルゴベビーのバックルですが、背中に手をまわして留める必要があるので、体の硬いパパママの場合は着脱時に苦労するかもしれません。特に抱っこ紐は頻繁に使用する育児道具。装着性に慣れないものを使用したことで、抱っこ=面倒とパパママが感じてしまいストレスになってしまうのは、もちろん良くありません。必ず何回も1日の中で着脱をすることをイメージしてください。なるべく検討している抱っこ紐は試着して購入しましょう。
COMPARE_#4
比較 その4
『腰ベルトの違い』
- エルゴベビーとベビービョルン。腰ベルトの構造に違いアリ!
- ベビービョルンもエルゴベビーも肩と腰で赤ちゃんの体重を分散して支える抱っこ紐。商品のイメージ写真だと伝わりにくい箇所ですが、背中側にくる腰ベルトの固定方法が両社で異なります。
ベビービョルンONE KAI Airは装着しやすいフック式。上位モデルHARMONYはふわふわのパッドがついて腰のサポート力がアップしています。
エルゴベビーは長時間抱っこに対して万全な、幅広パッドのバックル式です。
どちらも装着のしやすさ、腰のサポート力やフィット感を一度お試しいただいてからのご購入がオススメです。
COMPARE_#5
比較 その5
『収納&コンパクト性の違い』
OMNI Breeze
ADAPT SoftFlex
HARMONY
ONE KAI Air
- 抱っこ紐は『外』でも『中』でも使います!コンパクト性があると外出の持ち運びに便利。
- 外出する際、持ち運ぶ荷物が多かったり大きかったりすると移動が大変になります。電車バスなど、公共交通機関での移動であれば尚更荷物をコンパクトにしたいですね。
クッション性が高く、多機能なOMNI BreezeやHARMONY、ONE KAI Airはコンパクト性、持ち運び性に欠けますが、長時間抱っこによる身体への負担を軽減してくれるメリットもあります。機能性が高いながらも若干軽いのがADAPT SoftFlexでした。
コンパクト性を重視する方はベビービョルンのベビーキャリアMINI、スリングなどと併用するのがオススメ。使用場所、使用時間、移動方法をイメージしてその時々に合った抱っこ紐を使い分けられるよう、賢く選びましょう!
COMPARE_#6
比較 その6
『メッシュ素材の違い』
- 抱っこ紐はメッシュ素材が定番に!日本の高温多湿な環境にぴったり!
- 高温多湿の日本の気候。暑さ、ムレ、不快感、パパママは自身で対応できますが、赤ちゃんはもちろん我慢をすることができません。
エルゴベビー、ベビービョルン共に最新モデルはメッシュ素材となっており、抱っこ紐の定番素材と言っても過言ではありません。
「冬はメッシュだと寒いのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、冬場はブランケットや重ね着で暖かくできます。一方、ママパパ、赤ちゃんが密着する抱っこの暑さ対策はなかなかできません。1年中使うことを考えて、夏の暑さに対応したメッシュ素材が定番となっています。
- 全面メッシュで通気性抜群なベビービョルン 【HARMONY】、【ONE KAI Air】
- エルゴベビー、ベビービョルン共にメッシュ素材が主流ではありますが、エルゴベビーは一部(お腹に当てる部分)以外メッシュ、ベビービョルンは全面メッシュです。
また、エルゴベビーはお腹側に生地はありませんが、ベビービョルンは赤ちゃんと接するお腹側にもメッシュ生地があります。
そのため、通気性を重視する方はベビービョルンがオススメです。ぜひお手に取ってメッシュの使用箇所、抱っこ紐の構造を比較してみてください。
COMPARE_#7
比較 その7
『装着時のフィット感』
- エルゴは小柄なママに不向き?そんな時は「クロス装着」でフィット感をUP!
- エルゴベビーの抱っこ紐は、ショルダーストラップに肉厚パッドが背中側までしっかりと入っています。肩幅が狭かったり、なで肩だとショルダーストラップの位置が安定せずに、ずり落ちてしまうという声を聞くことも。
「クロス装着」はショルダーストラップをバッテンに重ねて装着をすることで、小柄な女性はもちろん、フィット感がしっくりこないママパパの着け心地をUPしてくれる嬉しい機能です。
COMPARE_#8
比較 その8
『収納性の違い』
- ママパパに嬉しい!ちょっとした収納、ループ付きのエルゴベビー
- 抱っこ+αの機能性に優れているのがエルゴベビー。
お財布やスマホをささっと取り出せるのが、エルゴベビーOMNI Breeze。両サイドの収納ポケット、正面のポーチに小物をしまえるので、近場のお散歩や電車、バスなどの公共交通機関を使用するときにぴったり!
ADAPT SoftFlexはママの胸元に、おしゃぶりや歯固めを掛けられるループ付きです。
COMPARE_#9
比較 その9
『着脱の違い』
- 上着を着たまま乗せ降ろしできる!バックル式のベビービョルン
- 肌寒い時期になると、ママパパは抱っこ紐の上から上着を羽織るようになります。そんな時、上着を着たまま乗せ降ろしができるベビービョルンの抱っこ紐が大活躍!
抱っこ紐から降りたくて赤ちゃんがぐずっているとき、まずママパパがリュックを降ろして、上着を脱いで…となると、なかなかスムーズに動けません。ママパパも上着を脱ぐのは寒いですよね。
ぐずってしまった時だけでなく、眠ったまま帰宅したときの乗せ降ろし、お出かけ先のトイレなど、ベビービョルンのバックル操作に助けられる場面は多々あります。
『両ブランドの良いところ』
赤ちゃんの抱き心地、身体へのフィット感、肩腰への荷重、それぞれの抱っこ紐にメリットがあります。使用状況に合わせて使い分ける、抱っこ紐の複数持ちも珍しくありません。本当に大切なことは、お子さまとパパママお互いに負担の生じない抱っこスタイルを見つけること。実際に試着し、良いところを感じて満足のいくファースト抱っこ紐を選んでくださいね。
-
Ergobaby(エルゴベビー)の良いところ
- 肉厚のショルダーパッドと腰パッドで肩腰がラク!
- クロス装着で小柄な女性もフィット感の心配なし!
- エルゴノミックシートのホールド感が良い!
- 日本国内で圧倒的な人気ブランド!
- 外出、旅行時の長時間抱っこなら、エルゴベビーが体の負担も少なく快適!
- 多機能抱っこ紐ならOMNI Breeze、対面抱きメインならADAPT SoftFlex
-
BABY BJORN(ベビービョルン)の良いところ
- 装着が簡単!
- メッシュタイプは通気性が抜群!
- スタイリッシュなフォルムでおしゃれ!上着を羽織っても着太りしない!
- 着脱のしやすさを優先するならベビービョルン!
- 豊富なカラー、多機能なONE KAI Air、よりクッション性がアップしたHARMONY